こんにちわ、もちゃんです。(@blokore)
私は電気代節約のため、基本暖房はつけない主義でして、厚着をして寒さを凌いでいます。

今の時期の部屋着は、上下ともにクロスランナージャケット&パンツ。トレーニング時だけでなく動きやすくて重宝しています。
しかし、そのクロスランナージャケット&パンツの特徴である、背面の生地の薄さから寒さを感じる時期になってきました。
なので、本格的な冬に備え、冬仕様の部屋着を購入することにしました。
コレです。
モンベルのシャミースパンツです。お値段は4500円(税別)でした。
薄手ながら暖かく、心地よい肌触りのシャミースを使用し、すっきりとしたシルエットで、リラックスタイムでの着用はもちろんのこと、中間着としても活躍するパンツです。
画像ではわかりにくいですが、フリースパンツです。カラーラインナップは黒一色です。
シャミースとはなんですの?
人間の毛髪の10分の1という極細のマイクロファイバーを密に編んだ素材で、薄手で軽量ながら、繊維間に多くの空気を蓄え、高い保温力を発揮する素材です。
保温性と通気性のバランスがよく、運動量の多い場面でも効果的に蒸れを逃がします。
優れたストレッチ性を備え、運動量が多い場面でも快適です。
上の画像の一番左がシャミース(薄手)で、右に行くほどに厚手になっていきます。
詳しく見ていきましょう
普通のパンツを同じように、左右にポケットが、右側おしりにもポケット(ジッパー付き)があります。男性に優しい前チャックも装備しています。
測りがあるので、ここぞとばかりに重さを測ってみました。266gと一般のズボンに対して軽量です。保温性もあり・軽量ということが分かります。
キャンプのテントの中でのリラックスタイム部屋着として開発されているので、体温を下げにくいシャミースパンツ。
もちろん、部屋着としても十分な性能を持っています。
シャミースパンツのサイズ感
173cmの72キロの私、同じモンベルのクロスランナージャケット&パンツではサイズMですが、部屋着なのでゆったり着たいということでサイズLを購入しました。
しかし思ったほどゆったりではなく、丁度いいサイズでした。足だけはちょっとだけ長いですが。
この辺は個人差がありますので、購入の際は、試着するのをお勧めします。
感想

今現在の私の部屋着姿は、クロスランナージャケットの上にラウンドネックダウンJKT、シャミースパンツという格好をしています。

寒い空気が下に溜まる足元は、↑のクリマプラス100 キャンプシューズ を履いて足の寒さを凌いでいます。これで寒さ対策は完璧です。
これ以上に寒くなったら、ウィンドブレーカーを履いて寒さを凌いでいます。
お外でも履けることは履けるますが、パジャマ感が否めないので私は部屋着で使用したいと思います。
今年の冬はこのシャミースパンツを履いて過ごしてみては如何でしょうか。
まだ寒いので腹巻購入しました。

montbellのジオラインウェストウォーマーを購入しました。
これをするとしないとで、おなかの調子が段違いになりました。
寒さから守られてる感が強くなり、末端冷え性も緩和されました。おなかの弱い人はコレお勧めであります。
コメント