こんにちわ、もちゃんです。(@blokore)
6月に入りました。
6月といえば梅雨の季節。梅雨といえば雨具。雨具といえばストームクルーザー。
ということで、2年使用してきた「モンベルストームクルーザー」の感想なんかを、今回は書いていきたいと思います。
コレです。
モンベルの雨具と言ったらコレでおなじみの、モンベルストームクルーザー。お値段は22880円(税込)。ブログの記録によると、2019年の2月に記事にしておりますので、2年ちょい使ってきたことになります。

私のストームクルーザーの使用用途としては、普段着としてのウィンドブレーカー的な用途と、雨具としての用途があります。
しかし、思い返してみると2020年と2021年は外出する機会がグッと減ったので、あまり着た記憶がありません。
私は、登山をやらないので、前述した通り専ら街中での使用です。なので、本来ストームクルーザーが持つ、ポテンシャルを十分に発揮させることはありません。
街中だけで使用するにはオーバースペック感が否めないですが2年間使ってきたので、このタイミングで感想を書くことにしました。
ストームクルーザーの良い点
・両脇のポッケ
・ゴアテックス ファブリクス3レイヤーで強度が強い(破れにくい)
・安定の耐水圧50,000mm以上、透湿性35,000g/m²
・冷たい風をシャットアウト
・カラー展開が豊富にある。
ストームクルーザーの悪い点
・カラーがわずかにくすんでいる。
・2年で出来た肩の部分のシミ

これは5年使ったトレントフレイヤーの画像ですが、ストームクルーザーにも同じような跡が2年で出来ました。
感想
ストームクルーザーを購入する前は、同じモンベルのトレントフライヤーというモデルを使っていました。

良い点、悪い点は、そのトレントフライヤーと比較しての良い点、悪い点になります。
まずは、ポッケが両脇にある事。トレントフライヤーには胸の部分にしかポッケがなかったので、手袋とかを入れたいときに難儀したのですが、ストームクルーザーはポッケがあります。
あるとないのとじゃ大違いで、寒い日も手を入れられますしポッケは重宝しています。
耐水性も縫い目の所から水が来ないように丁寧に塞いであります。透湿性も良く、中で結露を起こして衣類が濡れるってことはありません。防風性も良くシャットアウトします。
この辺はさすがモンベルと言いたいところで、当たり前のようにちゃんと作られています。
カラーも豊富にある7種類のカラーヴァリエーションから好きな色をチョイスすることができます。
ストームクルーザーの悪い所と言えば、カラーヴァリエーションが豊富なのは良いのですが、私好みのビビッドなカラーが少ないというところです。ビビッドなカラーもあることはあるのですが、若干くすんでいます。
あとは、2年でリュックサックの背負う所にシミができてしまったことです。2年も使えば出てもおかしくはないけど、ちょっと残念です。前に使っていたトレントフレイヤーは5年でできたシミなので。
しかし、悪い所と言えばそんなもので、ストームクルーザーはさすがモンベルのヒットモデルということだけあって、良い商品だと思います。お勧めできます。
雨具が欲しくて色々探したものの、ノースフェイス等はちょっと高すぎッて方は、このモンベルストームクルーザーぴったりだと思います。
お近くのモンベルストアに行ってみて、まずは試着してみてはいかがでしょうか。
コメント