こんにちわ、もちゃんです。(@blokore)
今回は、6年前の高級コンデジである、ソニーのサイバーショットDSC-RX100(初代)を中古で購入したので、その紹介をしていきたいと思います。
購入動機
私は、スマホを持っていません。なのでスナップショット用にコンデジのオリンパスSZ-31MR(1/2.3型センサー)を持っています。あと、綺麗に写したい時用に一眼レフキャメラのEOS70D(APSーCセンサー)を持っています。

上の記事にも書いているのですが、70Dは重くほとんどお外に持ち歩きません。なので使用頻度で言うと圧倒的にコンデジが多いです。スナップ用なので画質は2の次だったのですが、あまりにもこっちがメインキャメラになってきているので、もっと画質の良いコンデジがないかと探していました。信頼のamazonで調べてみたらこのRX100の評判がすこぶる良く、お値段も6年前のモデルでこなれてきてるので、さらに安い中古をターゲットにして購入するに至りました。
これです。

手のひらサイズ

センサーサイズ
一般的にセンサーサイズが大きいほど、多くの光を取り込めるので画質が良いといわれています。
上の図を見てみましょう。もっと細かく分類されているのですが、おおまかにコンデジのほとんどが1/2.3型センサーを搭載しています。今回私が購入したRX100は1型センサーを搭載していてそれは1/2.3型センサーの約4倍の大きさになります。このクラスのコンデジを高級コンデジと呼ばれています。そう、私は高級コンデジを買ったのです。6年前のモデルですが。肝心のお値段のほうは、カメラのキタムラで約24000円(半年の保証付き)で購入しました。中古ですが使用感は全くなく良い状態のものでした。
SONYのRX100シリーズ

RX100シリーズの違い
versionⅥが今年発売されたのですが、この表には載っていません。
今でも初代のRX100は新品でも売っています。6年前のモデルということもあり、お値段のほうもこなれてきているのでRX100シリーズの中でも一番売れているモデルなんだそうです。私は、動画を撮るつもりはなく、自撮りもしないのでまさしく初代がぴったりだったのです。良いキャメラを見つけたなぁと自画自賛したいです。
感想
中古で今回購入したわけですが、キャメラは実物を見て購入したほうが良いと思います。通販はリスクがあるのでやめたほうが良いです。カメラのキタムラさんでは、半年の保証もついています。品質管理もよさげなのでお勧めです。
購入してまだ日がたっていないので、こういうところが駄目だなぁなんて部分がまだわかりません。今のところ満足しています。コンデジもパワーアップしたのでガンガン使っていきたいと思います。また使用しての感想なんかも後日UPしていきたいと思います。
コメント