こんにちわ、もちゃんです。(@blokore)
ランニング今年になって始めました。インフルが完治して初のランニング。
体がすごく重たくてつらかったです。私のランニングに必須なのが音楽。
走ってるときは暇なので音楽でもきっきながら走っているのです。
プレーヤーはお馴染みのipodouch。

このipodtouchをズボンのポケットに入れて走っていたのですが、やっぱりなんか邪魔。
それでランニングポーチを探していました。
これに小銭とipodtouchをいれて走っています。
私の世代ではウェストポーチって言いますがね。まぁ、どっちでもいいでしょう。
コレです。
私の購入したランニングポーチは、こちらです。(アマゾンに飛びます)
信頼?のamazon’s choiceラベルの商品です。
お安いでしょ?わずか899円で売っています。
2本の銀色のラインは反射材で、夜間のランニングの安全を確保します。
ポーチ部分は軽くて薄くて伸びる素材を採用し、鍵から大型スマホまで見た目より収納力が超大です。
収納性に優れていますから、運動のに全然邪魔になりません。
個人的にランニングポーチなんでなんでもいいと思うんです。
ナイ〇キやノー〇スフェイスのランニングポーチは似たようなものでも3000円~5000円もしますからね。高すぎますよ。

ipodtouchを入れるとこんな感じになります。
腕に巻くやつもありますが、アレは片腕に装着して、なんだかバランスが悪くなりそうで好きではありません。
その点、腰に巻けばバランスも良く装着感がありません。よい意味で。
私はこのランニングポーチに、小銭とipodtouchしか入れないのでそんなにパンパンになりませんが、入れる気になれば500mlのペットボトルも入れることができます。
その位の容量があるってことです。実際はペットボトルを入れては走りません。
まとめ
ランニングポーチなんであまり書くこともありません。
自分がランニングするときに持って行くものが入りさえすればなんだっていいと思います。
本当は何も持たずに音楽も聴かずに走ったほうが良いと個人的には思うのですが、ファンランですので、その辺は荷物を持ちすぎずで自分の気持ちよく走れるスタイルで走ればよいと思います。
音楽は音量を大きすぎずに周りの音も聞こえる範囲の音量で聞くようにしましょう
。安全にランニングを楽しみましょう。
コメント