こんにちわ、もちゃんです。(@blokore)
今回は、ランニング用のメガネを購入したので、それのレビューになります。
購入の経緯。
私は基本、コンタクトレンズをつけてランニングしています。
晴れの日は、愛用しているサングラスであるエアフライAF-303をつけています。

しかし、毎日コンタクトレズをつけると、レンズ代が勿体ないなぁと思うようになり、普段使いのメガネであるjinsのスイッチでもたまにランニングするようになりました。
ただ、このjinsスイッチ、ずり下がりやすいのが欠点でストレスが溜まっていました。
そこで、ランニング専用のメガネを購入しちゃおうと思ったのが経緯です。
コレです。
メガネと言ったら、メガネの価格が安く、アフターサービスも良いjins。
先日も先セルラバーを無料で交換してくださり、良い印象しかありません。

先セルラバーの交換記事はこちら↑
そんな私が購入したのは、jinsのスポーツ用メガネであるComfort Fit Airframe2というモデルです。
スポーツシーンに合わせた機能を備えたフレーム。
カッチリしたボリュームタイプは、ランニングなど有酸素運動時の日差しや汗を考慮ししています。
重厚感のある色味とこだわりの塗装で、スポーティながらも上質なデザインに仕上げました。
耳にかける部分や鼻パッドにはシリコンを採用し、汗をかいてもズレにくく、べたつきを抑える仕様になっています。
丁番のアクセントカラーが光る、スポーツ時の高揚感を高めてくれるメガネです。(jins公式より)
どうせランニング時専用のメガネなので、普段ではチョイスしないカラーを選んでみました。スポーティーで良いと思います。
詳しく見ていきましょう。
このメガネを購入する際に一番重要視したのは、とにかく「ズレない」事。
今まで使っていたスイッチはこの鼻にあたる部分がプラスチックの為、すごくズレやすく、何回もメガネをクイっとしなければなりませんでした。
しかしComfort Fit Airframe2は、先セルと鼻の当たる部分はラバーで出来ているので、ズレません。
黄色の部分はすべてラバーで出来ているので、側頭部をしっかり固定します。
側頭部に沿って湾曲しているので、頭にフィットします。
メガネの重量は30g。特に軽量なわけでもなく普通の重さだと思います。
ランニング用のレンズのラインナップ
jinsでは、ランニング用のレンズが2種類ラインナップされています。
一つは昼間用(DAY)、もう一つは夜用(NIGHT)です。プラス5500円で設定できます。
私はノーマルのクリアレンズなので、追加料金なしの13200円(税込)でした。
ノーマルのクリアレンズの場合、レンズの在庫がある時は、30分後にメガネを手に入れることができます。
誕生日クーポンで20%OFFで購入することができます。
誕生日クーポンは誕生日月の前月までにjinsのスマホアプリ内の誕生日設定をしておくことが条件になります。
誕生日月の3日か4日に誕生日クーポンが送信されます。
詳しくは、公式サイトのこちらを参照してください。
メガネをかけて走ってみました。
さすが、スポーツ用メガネであるComfort Fit Airframe2。走っていても全くズレませんし、汗をかいてきてもズレません。
もっと早く購入すればよかったと後悔してしまいました。
数十秒ごとにメガネをくいっとしなければならなかったのが、ピタッと鼻にくっついて一切する必要がなくなりました。
メガネの黄色い部分も髪で隠れて見えないので、正面から見たら普通のメガネに見えるので、普段使いにもできそうです。
感想
メガネってホント安くなったよなぁって改めて思いました。
昔は、一式で3~4万平気でしましたからね。気軽にメガネを買おうって思えませんでした。
しかもjinsでは、購入時に同封される保証書を持っていれば、6か月の保証も付いています。
例えば、レンズの度をもっと強くしたいなどの要望も6か月以内なら、無料で交換することができます。
私は今回、jinsのスマホアプリを予めインストールしておいてお店に行きました。
スマホアプリを入れておくと、購入したレンズの情報や、保証書の情報などを、アプリに記憶してくれるので、保証書を無くしても問題なしになります。
なので、jinsアプリのインストールをお勧めします。便利な世の中になりましたね。
あとは、使い捨てコンタクトレンズがもっと低価格になれば何の文句もありません。
今回購入した、Comfort Fit Airframe2とコンタクトレンズをうまくローテーションして、ランニングをやっていこうと思います。
コメント