こんにちわ、もちゃんです。(@blokore)
今回はジョギングに使っている、ガーミンのGPS時計を新調したので、これの紹介とちょっとしたレビューになります。
コレです。
foreathlete245(以下245)です。このモデルは、このほかに音楽機能も備えている245musicもあります。音楽機能は必要なかったので、私は245を選択しました。
いざ、開封の儀
箱の中身は、説明書・保証書・充電ケーブル・本体でした。
充電ケーブルの端子は独自規格ですね。230Jのはクリップ方式だったのですが、245は時計の裏に垂直に差すタイプに変わりました。
わたくし待望の光学心拍計が付いています。そう、今回の買い替えの動機の一つがこの光学心拍計です。
230Jで出来ることは、GPSを使っての走ったコースの記録、時間を後で見返すことができことが特徴です。
245は、それに加えて光学心拍計が付いているので、心拍数等を記録できるようになっています。
どうせ記録しておくのなら、走った場所・時間の他に、体の中のデータも取っておきいたいと思ったので、今回245に買い替えることにしました。
体の中のデータとしては、消費カロリー、週間運動量、ストレス、ボディーバッテリー、トレーニングステータス、睡眠時血中酸素、呼吸数がガーミンコネクトに表示されます。
新たな発見なんかもあって、見てて面白いです。
すべては、この光学心拍計から算出していると思われますが、今日はちょっと体が重くて調子が悪いなぁって思ってガーミンコネクトを見ると、ボディーバッテリーの値が低かったりと精度はいいように思えます。

↑ ForeAthlete230Jはまだまだ使えますが、3年が経過し、新しいのが欲しくなったので今回、Foreathlete245を購入しました。
230Jと245の比較

左が245、右が230Jです
右が今まで使っていた230J、左が今回購入した245です。
並べて比べると、245のサイズが小さくなっているのがわかります。
私は大きさはどうでもよかったのですが、女性の方でも違和感なくつけられるモデルだと言えます。
245の側面にあるボタンは、金属でできています。230jはプラスチック製なので、質感・高級感が上がりました。
それでいて、230Jの重量40gをわずか1gでありますが、軽量化しております。
感想
245を使用し始めてまだ3週間ぐらいなのですが、常時つけてるほど気に入っています。
特に、よく触るボタンが金属でできているので、高級感があってニヤニヤしてしまいます。
操作のほうも230Jはちょっともっさりしていたのですが、245は230Jよりましです。
ましという表現をしたのは、230Jまではいかないものの、僅かにもっさり感は残っているからです。
とは言え、不満点はそれぐらいです。3週間ぐらいしか使用していないので、また新たに発見したことがあれば追記していきたいと思います。
2021年8月現在
購入して3か月ほど使った訳ですが、思ったことを追記していこうと思います。
230Jから245への大きな変更点としては、光学心拍計が付いているというのがあります。
この光学心拍計から、いろいろな体内のデータを算出しているわけですが、これが付いていることで、バッテリーの消費が激しいことが分かりました。
寝ているときもつけっぱなしの時があるのですが、大体3日に1度のペースで充電をしなければなりません。
ふと時計を見ると、バッテリーが20数%の時が多いです。
しかし、バッテリー充電は30分ほどで100%になるので、あっという間に充電できます。
あとは、ガーミンコネクトでトレーニングの強度を評価してくれます。自分の現在の体力と比較して、そのトレーニングは強いのか弱いのかを教えてくれます。
これは、モチベーションの維持にいいですね。明日はもっと強い強度でトレーニングを行おうとする意欲がわきます。
230Jは入門とかお試しで購入すると良いと言いましたが、もうちょっと出して、245を最初に購入するほうが、後から買いなおす手間が省けるのでそれもアリかなぁと思いました。
コメント