【パタゴニアレビュー】ダウンセーターの購入

<景品表示法に基づく表記>当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちわ、もちゃんです。(@blokore

2024年11月ももうすぐ終わり、師走に入ろうとしています今日このごろ。

もう積雪しているなんていうニュースもちらほら聞いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

わたくしはといいますと、ジョギングは続けているものの今年はゲーム三昧(エルデンリング・DQ3HD2D版)な1年でした。

まぁ、こんな一年があってもよいでしょう。

さて今回は、アウターを久しぶりに購入したのでその紹介であります。よろしくお願いします。

目次

コレです。

Patagoniaのダウンセーターであります。

Patagoniaのダウンセーター(ネイビー)であります

軽量で防風性を兼ね備えたパタゴニアのダウン・セーターは、ほぼすべてのシーンに最適な温かさを提供します。

シェル部分にはリサイクル漁網を使用したネットプラス・ポストコンシューマーリサイクル・ナイロン100%のリップストップ素材が用いられており、海洋プラスチック汚染の削減に寄与しています。

また、インサレーションにはレスポンシブル・ダウン・スタンダード認証を受けた800フィルパワーのダウンが使用されており、動物福祉に配慮したサプライチェーンを反映しています。

確か2022年モデルからアップデートしてリサイクルされた漁網を使うようになりました。

詳しく見ていきましょう。

Patagoniaのダウンセーター(前)

外側には、チャック付きの左右のポッケがあります。

Patagoniaのダウンセーター(後)

このダウンセーターの気に入っているところは、内ポケットがたくさんあるところです。

3箇所の内ポケットがあります。

Patagoniaのダウンセーター(内側)

まずは、このダウンセーターをコンパクトに持ち運ぶためのチャック付きのポケット。

そしてその下には、スマホが余裕で入るぐらいの深めのポケットが左右にあります。

左側のポケット

画像では手を浅く入れているので分かりづらいですが、スマホが余裕で入るぐらいの容量です。

右側のポケット

重量は369gで着心地は軽いですね。

ダスパーカーと違って、熱くて脱いだときも嵩張らないので楽ちんです。

サイズはSを購入しました。

私は173cmの65キロの体型ですが、サイズSでちょうどジャストでした。

逆に言うと、少ししか余裕がありません。中に、R1などの若干厚めのものを着ると窮屈感が出てきます。

中にはロンTを着てこのダウンを着ようと思って購入しました。

というのも、私の住んでいる地域では、そんなに着込むほどの寒さにはならないからです。

なので、寒い地域に住んでいる方で、私と同じような体型の人はサイズMをお勧めします。

この辺は、私のおすすめよりも試着をして判断してください。

最近朝10度以下の寒い日があったので、試しにそれで着てみたら、ダウン自体に防風性もあり寒さを感じませんでした。

最後に

このダウンジャケットをインナーとして使えるかというと、モコモコしすぎだから私は使えないと思います。

インナーダウンが欲しいんだったら、モンベルのラウンドネックダウンなどがおすすめです。

あわせて読みたい
【レビュー】モンベルのインナーダウンが素晴らしい【ラウンドネックダウンJKT】 こんにちわ、もちゃんです。(@blokore) だんだんと肌寒くなってきました。朝なんかは半そでじゃ風邪ひいちゃいます。 もちゃんもやっと冬用の服と夏用の服を交換しま...

このPatagoniaのダウンセーター、室内でも外でも大活躍しそうな予感です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次