こんにちわ、もちゃんです。(@blokore)
2月に入り、寒さが一段と厳しくなっている最近ですが、ランニングはしていますか?
私は、先日の雪の日は走れなかったのですが、ほかの日は走っていますよ。
ただ、体重はそんなに減っておりません。
そんなわたくし、またやっちゃいました、衝動買い。
タイトルで分かりますが、私が今回した衝動買いは、、、
コレです。

プーマのマグニファイニトロスペクトラです。
私自身、人生初のプーマの商品をこの度、購入させていただきました。
ちょっと前までは、ランニングシューズで冒険はしない人間だったのですが、ホカオネオネのクリフトン8の購入をきっかけに、冒険してみるのもいいんじゃない?と思い始めたのです。
プーマは、マラソン界ではそんなにメジャーではないですが、最近マラソン選手の設楽悠太選手や、村山謙太選手が契約したことで有名になり、そんなエリートランナーが契約するほどのシューズとはどんなものかと、気になっていたところです。
マグニファイニトロスペクトラとは。
マグニファイニトロスペクトラは、プーマの数あるニトロシリーズの、一番のクッショニングモデルで、私のようなランニング初心者にぴったりのシューズであります。
ランニング初心者や、プーマのシューズを初めて購入する人は、このシューズがぴったりなのではないでしょうか。
私は、ゼビオのセール通販で購入しました。定価(17600円)よりもかなり安く購入することができて満足です。
定価だったらきっと購入はしなかっただろうなぁと喜んでいます。
今回通販で購入したので、サイズが心配だったのですが、サイズは26.0cmでぴったりでした。
詳しく見ていきましょう。

ミッドソールは、2層構造で、上部が柔らかく軽くて高反発なニトロフォーム、下部がプロフォーム(EVAミッドソール)となっております。
考え方は、アディダスのボストン10と同じで、下部のEVAミッドソールが上部の柔らかいニトロフォームを受け止めて安定させる構造だと思います。
ちなみにこのシューズは、カーボンなどのプレートは搭載しておりません。

ヒールカップは、しっかりできております。

内側は、プーマのロゴマークはありません。シンプルなデザインとなっております。
ミッドソール上部のニトロフォームが分厚いのが分かります。

アッパー素材は、クリフトン8に比べると、硬めですね。但し、2層構造になっており内側は柔らかい素材が使われているので、足触りは良いです。
シューレースホール周りの白い部分は、反射材になっており夜のランニングも安全に行えます。

プーマグリップと呼ばれる緑色のラバーが、前面に張り巡らされています。グリップはとても良いです。

重量は26.0cmで、285gでした。クッショニングモデルとしては、標準的な重さだと思います。
ちょっと走ってみました。
今現在の私は、ジョグでキロ6分でしか走れないのですが、クッションもいいですし、気持ちよく走ることができました。
プーマのランニングシューズだからと言って、特にほかのメーカーに比べてこれが劣っているという所も全くありません。
安定感もあり、良いシューズだと思います。
アウトソールのプーマグリップもグレーチングの上で滑ることなく、グリップが良いです。
感想
ランニングでプーマを履いている人はかなりレアですが、初めてプーマを履くんだけど、どのモデルが良いのか分からないって方は、このモデルお勧めであります。
定価よりもかなり安くお求めいただけるのでっていうのもありますが、ジョグシューズとしてのポテンシャルはあると思います。
私自身、プーマはサッカーのイメージが強く、ランニングシューズとしてはどうなんだろうと、最初は思っていましたが、実際に走ってみると予想以上に良いシューズです。
クッションも普通に良いですし、なにも違和感なく走れると思います。
私もそうでしたが、ランニングシューズをメーカーで選んでいる方は、特にランニング歴が長い方が多いと思います。
しかし、現在は、メーカーのシューズ開発の差は拮抗しています。
一途にこのメーカーしか履かないというこだわりを捨てて、一度試してみてはいかがでしょうか。
コメント