こんにちわ、もちゃんです。(@blokore)
2022年9月に購入した、アシックスのノヴァブラスト3。
2023年11月現在でも現役で履いている程のお気に入りのシューズです。
しかし1年も履いていると、履き口のライニングに穴が開き、それなりにみすぼらしくなってきました。
なので今回、ノヴァブラスト3を追加購入したのでその報告であります。
なぜ今ノヴァブラスト3を購入したのか。
わたくしもう知っています。
ノヴァブラスト3の新型のノヴァブラスト4が近々発売されるってことを。
なのになぜ今、旧型になるノヴァブラスト3を購入したのかを説明したいと思います。
まずは、追加購入したくなるほどの完成度の高いシューズだと思ったからです。
わたくしのノヴァブラスト3の使用用途・シューズの性能がぴったりで、現在お値段も下がっています。
今まで同じランニングシューズを再度購入することは、考えてもみなかったのですが、ノヴァブラスト3はもう1回購入してもいいと、そう思えるシューズです。
次に、新しいノヴァブラスト4のミッドソールがのFFブラストプラスエコを採用しているという情報です。
FFブラストプラスエコというのは、再生可能資源を使用し、約20%のバイオベースのコンテンツから作られているミッドソールです。
環境にやさしい素材を使っているという今流行りの、ミッドソールを開発したようです。
これからは、こういう環境にやさしいシューズが主流になってくると思います。
そのおかげでなのか、そのせいでなのかは分かりませんが、新型のノヴァブラスト4は、良くも悪くもミッドソールの感覚が変わってくると予想しています。
なので、FFブラストプラスのミッドソールを持つ、ノヴァブラスト3を購入しておこうと思ったのです。
今回購入したノヴァブラスト3の紹介
ブラックとオレンジのジャイアンツカラーから一転、白地のカラーにしてみました。
お値段は約1万円でした。
末期モデルということで、お安く購入できるって言うのはかなり魅力的ですよね。
感想
勿論、近々発売されるであろうノヴァブラスト4もわたくし購入させていただきます。
FFブラストプラスエコは、もうすでにほかのモデルに採用されている(ゲルカヤノやゲルニンバス)のですが、それらは同時にピュアゲルを搭載しています。FFブラストプラスエコ単一でのミッドソールはノヴァブラスト4が初だと思うので、そこが気になる所です。
アシックスさんのことですから、ミッドソールのパフォーマンスを急激に落としてまで環境保護に寄った商品を作るはずはないと思っているので、杞憂に終わればいいんですけど、ノヴァブラスト3が大好きなわたくしは、もう1個購入しましたという話でした。
2024年1月
ノヴァブラストの新作である、ノヴァブラスト4が発売されました。
コメント