【ランニングシューズレビュー】エボライドスピード2の購入【ASICS】

<景品表示法に基づく表記>当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちわ、もちゃんです。(@blokore

お久しぶりです、みなさんは元気だったでしょうか。私はまぁ普通でした。

3か月ほどblog更新をしてなかった訳は、ある日を境に突然1日のページビューが1/100以下になりまして、色々試してはみたのですがそれでも改善せずにモティベーションがダダ下がりで、あと3月になって環境が変わったていうのもありblog更新を止めていました。

そんな最近の私ですが、数年かけて体重が70kgから65kgになりました。ありがとうございます。

但し、補強と食事療法で痩せた感じで、週末しか走ってないので走力は変わってないです。

ぼちぼちまた走りたいなぁと思うようになり、NEWシューズを購入したのでご紹介したいと思います。

よろしくお願いします。

目次

コレです。

アシックスのエボライドスピード2です。

このシューズは。、2024年2月に発売されたシューズです。

今までのシューズ履歴を見返すと、スーパーブラスト→ノヴァブラスト3→ノヴァブラスト4と気に入っていたこともあり、似たようなシューズを購入してきました。

が、ずーっと同じ感じのシューズは飽きてくるんですよね。

なので、今回はほんのちょっとだけ感じの違うやつを購入しました。

ミズノのネオビスタなんかも候補に挙がったのですが、お値段的に手が出せませんでした。

エヴォライドスピード2を詳しく見ていきましょう。

エヴォライドスピード2というだけあって2代目なのですが、先代との違いはアッパーだけのようで、ミッドソールは変更なしとの事でした。

2のアッパーは、先代に比べてしっかりしているようで、よりスピードに対応しているそうです。(youtube知識)

わたくしの大好きなアシックスの安定の踵のクッションとフィット感のあるデザイン。

アシックスのランニングシューズを多く購入する理由の一つです。

ナイキやアディダスの踵ペラペラ系のシューズはアキレス腱の皮が持っていかれるので好みではありません。

ミッドソールは一世代前のFFブラストを搭載しています。

FFブラスト+に比べたらちょっと硬めですが、体重も軽くなったことですし、私には十分の性能です。

シューズの重さは、26.0cmで219gでした。相当軽いですね。

サイズ感はわたくしいつもアシックスは、26.0cmでぴったりです。

アウトソールは、もうアシックスと言えばコレのデザインです。

勿論このシューズは、カーボンは入っておりません。

わたくしの使用用途は、JOGと流しだけですので、カーボン入りシューズは必要無いと考えています。

ちょこっと走ってみました。

FFブラスト+のシューズと比べると、クッションがちょっと硬めなのでダイレクトに次の一歩を出せるというか、軽快に走ることができます。

流しも沈み込みが少なくシューズ自体の重量も軽いため、足の回転がしやすいです。

体重が軽くなったのもあると思いますが、軽快に走れるの一言に尽きます。

よくよく考えてみると、体重が軽くなったのが一番の要因かもしれません。

わたくしの用途はJOG・流しだけなのですが、スピード練習にも十分に対応できます。

感想

わたくしの近況としては、体重が軽くなって、特に腹回りと太ももが痩せました。

これからちょっとずつ距離を踏んでいきたいところですがどうなる事でしょうか。

エヴォライドスピード2は、FFブラストでFFブラストプラスに比べると硬めですが、これでも十分だと今の私は思います。

中学生の部活動生なんかは、このシューズ万能に使えてお値段もお手頃ですしお勧めできます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次