こんにちわ、もちゃんです。(@blokore)
今回は、将来購入したいなぁって思っていたものを購入しましたので、その紹介であります。
コレです。

以前から気になっていたニューバランスの990v6をついに購入しました。
実は、2002R GTXモデルをすでに所有しており、用途が被るのではと購入を躊躇していました。
しかし、2002R GTXは防水性に優れたゴアテックス素材のため、特に夏場は通気性が少なく、蒸れが気になってしまいます。
そこで、夏でも快適に履けるグレー系のニューバランスを探していたところ、990v6がベストな選択肢として浮上しました。
990v6を詳しく見ていきましょう。
990v6のデザインは、最初こそ992に比べてNロゴが大きく若干派手かなと感じましたが、見続けるうちにその絶妙なバランスと洗練されたフォルムに惹かれていきました。
990v6の特筆すべきポイントはミッドソールです。

ニューバランスの最新技術であるFuelCell(フューエルセル)と伝統的なENCAP(エンキャップ)の二層構造で、グレーの部分がENCAP、白い部分がFuelCellです。
この構造によって歩行時の反発性とクッション性が非常に高く、足への負担が軽減されます。
履き心地を左右するシュータンも990v6の特徴的なポイントです。
柔らかく足の甲を包み込んでくれる設計で、長時間の歩行でもフィット感が崩れず、足が疲れにくい快適な履き心地を実現しています。

私が購入したサイズは26.5cmで、重量は片足約354gでした。普段履きとしては標準的な重さだと感じています。


USA製なのを主張しています。
その分価格も高価で、そのせいなのか作りも丁寧に作られているように感じます。

アウトソールは、結構肉厚で長期間歩けるようです。
このモデルは、ニューバランス公式のオールソールには対応していないので、肉厚なのは助かります。
履き心地は、さすが最新のミッドソール素材を使ってるだけあって、柔らかく長時間歩いても疲れない感じです。
最後に
990シリーズはニューバランス好きとしては避けて通れないモデルです。
実は時期的に990v7の発売も考えられましたが、まだ公式なアナウンスがなく、
リーク画像で見たデザインがあまり自分好みではありませんでした。
そこで今回は迷いなく990v6を選ぶことにしました。
本当は992が第一候補でした。
992はクラシックなデザインと小ぶりなNロゴが魅力的で、デザイン的にはとても好みでしたが、
再販タイミングが合わず手に入れることができませんでした。
しかし、今現在比較的手に入りやすい990v6を試着すると、想像以上に魅力的に感じました。
デザイン、履き心地ともに満足度が非常に高い990v6。
夏のカジュアルファッションに合わせやすく、軽快で涼しげな印象を与えてくれるので、
夏用のシューズとして非常におすすめできます。
夏用として通気性がよく、履き心地が抜群のグレー系シューズを探している方には、間違いなく990v6が最適です。
私自身、買って大正解の一足でした。ぜひ、夏のニューバランス選びの参考にしてみてください!
コメント