残暑お見舞い申し上げます
連日の猛暑にいささか参っておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
もちゃんです。(@blokore)
いよいよ、2020年東京オリンピック男女マラソン日本代表選手選考レースであるマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)が2019年9月15日(日)に開催されます。
マラソンランナーが2020年東京オリンピック日本代表を懸け、ガチで勝負しあう今大会、出場全選手がこの大会にピークをもってきています。

↑の記事に書いてあるのですが、今大会は2020年東京オリンピックのマラソン代表男女各3枠の内、各2人を決定する大会です。
MGCのコースとスタート時間
スタート時間 男子 8時50分 女子 9時10分
上記の地図では、スタート、ゴール地点が新国立競技場となっていますが、MGCの時はまだ新国立競技場完成していないので、スタート、ゴール地点は明治神宮外苑のいちょう並木となります。
もちゃん的レース展望と予想
今大会には一定のペースでレースを引っ張るペーサーがいません。選手のみです。今では一般的になりましたが、昔のレースはいなかったのが普通でした。ペーサーがいない中でのガチ勝負。
酷暑の時期の開催とあってレースはスローペースの展開になるだろうと思っています。選手同士がチラ見するのが想像できます。
持ちタイムの早い選手なんかはスローペースになると、自分のリズムで走れなくなって本来の力を出せずに終わることがあります。逆にスローペースのレース展開が自分に合っていて、結果代表になっちゃったっていう思わぬ伏兵が誕生するかもしれません。
コースで注目しているところは、37キロ地点から始まる急な上り坂です。ここを勝負所にする選手、坂が苦手な選手は、それよりも早くスパートすることになると思います。
山の神である今井選手・神野選手はこの坂までは絶対に先頭集団から離れてはいけません。逆に先頭集団にいれば、私はわくわくします。
予想としては、誰しもが4強(大迫選手・設楽選手・井上選手・服部選手)を挙げると思いますが、私も乗っかったらおもしろくないので、注目選手を何人か挙げていきたいと思います。
なんて言いましたが、やっぱり難しいですね。なので4強の次に強いのではないかと思われる選手を挙げていきたいと思います。
まずは、中村匠吾選手(富士通)です。この選手は勝負所と決めた時には、一気にスパートします。見ていてここで勝負をつける気だとわかりやすい選手だと思います。
ベルリンマラソンでは、現世界記録を更新したキプチョゲ選手と大会では一緒に走りました。なので世界一の走りを体感しています。その経験をMGCでは発揮してもらいたいと思います。
次は、藤本拓選手(トヨタ自動車)です。シカゴマラソンで自己記録を大幅に更新してのMGC出場権を獲得したのですが、この大会では大迫選手が日本記録を樹立した大会でもあります。
この大会も観戦したのですが、先頭集団から脱落した後も驚異の粘りで、ゴールをしました。MGCでも、この粘りを発揮できればいい所まで行くのではないでしょうか。
同じティームメイツも他に3人いるのでその辺も心強いのではないでしょうか。
最後に、佐藤悠基(日清食品G)です。もうベテランと言って良いほどの域に達しましたが、はまれば怖い選手だと思います。
30キロまで余裕を持って走れ、30キロ以降のどれだけ粘れるかがカギになってくると思いますが、100%の出来で30キロまで来れたら、スピードのある佐藤選手は厄介な存在になると思います。
女子は、男子以上に混戦になると思います。注目している選手は、鈴木亜由子選手(日本郵政G)と松田瑞生選手(ダイハツ)が一歩出ているのかなぁといった感じです。精神的に強い選手を選んでみました。
そして最大の見どころは何度も言っていますが37キロからの急激な登りです。
ここを制したものがオリンピックへの切符を手にするって言っても過言ではありません。誰がオリンピック代表になるのか、今から非常に楽しみであります。
最後にMGC出場選手とフルマラソンの自己最高タイムを書いて、終わりにしたいと思います。選手の皆さん、オリンピック出場をかけて頑張ってください。
MGC出場選手(男子31人)
NO.1 | 村澤明伸 | 日清食品グループ | 2:09:47(2018.2 東京マラソン) |
NO.2 | 大迫傑 | NIKE | 2:05:50(2018.10 シカゴマラソン) |
NO.3 | 上門大祐 | 大塚製薬 | 2:09:27(2017.12 福岡国際マラソン) |
NO.4 | 竹ノ内佳樹 | NTT西日本 | 2:10:01(2017.12 福岡国際マラソン) |
NO.5 | 園田隼 | 黒崎播磨 | 2:09:34(2018.2 別府大分毎日マラソン) |
NO.6 | 設楽悠太 | Honda | 2:06:11(2018.2 東京マラソン) |
NO.7 | 井上大仁 | MHPS | 2:06:54(2018.2 東京マラソン) |
NO.8 | 木滑良 | MHPS | 2:08:08(2018.2 東京マラソン) |
NO.9 | 宮脇千博 | トヨタ自動車 | 2:08:45(2018.2 東京マラソン) |
NO.10 | 山本憲二 | マツダ | 2:08:42(2019.3 びわ湖毎日マラソン) |
NO.11 | 佐藤悠基 | 日清食品グループ | 2:08:58(2018.2 東京マラソン) |
NO.12 | 中村匠吾 | 富士通 | 2:08:16(2018.9 ベルリンマラソン) |
NO.13 | 岡本直己 | 中国電力 | 2:11:29(2018.8 北海道マラソン) |
NO.14 | 谷川智浩 | コニカミノルタ | 2:11:39(2015.4 長野マラソン) |
NO.15 | 大塚祥平 | 九電工 | 2:10:12(2018.2 別府大分毎日マラソン) |
NO.16 | 中本健太郎 | 安川電機 | 2:08:35 (2013.2 別府大分毎日マラソン) |
NO.17 | 藤本拓 | トヨタ自動車 | 2:07:57(2018.10 シカゴマラソン) |
NO,18 | 服部勇馬 | トヨタ自動車 | 2:07:27(2018.12 福岡国際マラソン) |
NO.19 | 福田穣 | 西鉄 | 2:09:52(2018.7 ゴールドコーストマラソン) |
NO.20 | 橋本崚 | GMOアスリーツ | 2:09:29(2019.2 別府大分毎日マラソン) |
NO.21 | 岩田勇治 | MHPS | 2:09:30(2019.2 別府大分毎日マラソン) |
NO.22 | 堀尾謙介 | トヨタ自動車 | 2:10:21(2019.3 東京マラソン) |
NO.23 | 今井正人 | トヨタ自動車九州 | 2:07:39(2015.2 東京マラソン) |
NO.24 | 藤川拓也 | 中国電力 | 2:10:35(2019.3 東京マラソン) |
NO.25 | 神野大地 | セルソース | 2:10:18(2018.2 東京マラソン) |
NO.26 | 山本浩之 | コニカミノルタ | 2:09:12(2017.2 東京マラソン) |
NO.27 | 河合代二 | トーエネック | 2:10:50(2019.3 びわ湖毎日マラソン) |
NO.28 | 髙久龍 | ヤクルト | 2:10:02(2019.4 ハンブルクマラソン) |
NO.29 | 荻野皓平 | 富士通 | 2:09:36(2018.2 東京マラソン) |
NO.30 | 一色恭志 | GMOアスリーツ | 2:09:43(2018.2 東京マラソン) |
NO.31 | 鈴木健吾 | 富士通 | 2:10:21(2018.2 東京マラソン) |
MGC出場選手(女子12人)
NO.1 | 前田穂南 | 天満屋 | 2:23:48(2018.1 大阪国際女子マラソン) |
NO.2 | 松田瑞生 | ダイハツ | 2:22:23(2018.9 ベルリンマラソン) |
NO.3 | 安藤友香 | ワコール | 2:21:36 (2017.3 名古屋ウィメンズマラソン) |
NO.4 | 関根花観 | 日本郵政グループ | 2:23:07(2018.3 名古屋ウィメンズマラソン) |
NO.5 | 岩出玲亜 | アンダーアーマー | 2:23:52(2019.3 名古屋ウィメンズマラソン) |
NO.6 | 野上恵子 | 十八銀行 | 2:26:33(2018.3 名古屋ウィメンズマラソン) |
NO.7 | 鈴木亜由子 | 日本郵政グループ | 2:28:32(2018.8 北海道マラソン2018) |
NO.8 | 小原怜 | 天満屋 | 2:23:20(2016.3 名古屋ウィメンズマラソン) |
NO.9 | 福士加代子 | ワコール | 2:22:17(2016.1 大阪国際女子マラソン) |
NO.10 | 上原美幸 | 第一生命グループ | 2:24:19(2019.3 名古屋ウィメンズマラソン) |
NO.11 | 前田彩里 | ダイハツ | 2:22:48( 2015.3 名古屋ウィメンズマラソン ) |
NO.12 | 一山麻緒 | ワコール | 2:24:33(2019.3 東京マラソン) |
コメント