こんにちわ。もちゃんです。
今日は、両親が田舎から上京してきたのでお土産にもらった
地元の駅弁牛肉どまん中を紹介していきたいと思います。
これです
私、山形県の米沢出身なのですが、唯一誇れるのがこのお弁当です。
(他にも誇れるところはありますが)
公式はここです。
駅弁のなんかの日本一にもなったことがあるこのお弁当。ほんとにうまいんですよ。
(調べたら、東京駅の駅弁売り上げランキング一位でした)
山形県産米「どまんなか」をふっくら炊き上げ、特製のタレで味付けした牛そぼろと牛肉煮をのせた牛丼風のお弁当。山形新幹線開業にあわせて開発され、今では全国的に人気。おかずは煮物、かまぼこ、卵焼き、桜漬などです。
お値段は税込みで1250円と駅弁にしては高からず安からず。普通のお値段ですね。
感想
甘じょっぱいタレと牛肉とお米のどまんなかがぴったり合ってとても美味しいです。
新幹線を乗る機会が殆ど無いので駅弁を食べる機会もありません。40になり油ものがちょっと重たく感じる年齢ですが、この牛肉の煮付けはそんなことを感じることなくサラサラと食べることができ、ご飯が進みます。駅弁なので冷たくても、温めなくても美味しいです。
幕の内弁当とか具の種類で勝負しないで、肉ただそれだけで勝負してるところが素敵です。
東京では、東京駅で買えるようですし、東京の方でも食べることができます。
本当に美味しいので是非一度お試しあれ。
コメント