こんにちわ、もちゃんです。(@blokore)
今年最初のMGCファイナルチャレンジである大阪国際マラソンが1月26日(日)に開催されました。残すところ、このレースと名古屋ウィメンズマラソンのみとなってきました。第3のオリンピック出場権利を獲得するのは誰なのか。早速見ていきましょう。公式のリザルトはこちらです。
大会結果
1位 松田(ダイハツ)2:21:47 オリンピック出場候補
2位 ベレテ 2:22:40
3位 レウェテン 2:23:03
4位 アセファ 2:23:31
5位 ウェイトマン 2:26:02
6位 ジェプキルイ 2:26:24
7位 山口(AC・KITA)2:26:35
8位 サド 2:27:18
松田選手のラップとスプリット
感想
終始先頭の位置にいた松田選手が見事MGCファイナルチャレンジで、女子の派遣設定記録である2時間22分22秒を更新し、東京オリンピック候補に躍り出ました。
候補ってつくのは、まだ名古屋ウィメンズマラソンが残っているからです。
(MGC完走者で)名古屋ウィメンズマラソンで松田選手より早いタイムの日本人が出たら、その人が東京オリンピックに出場します。
なのでまだ松田選手がオリンピックに出場確定したわけではありません。
松田選手は終始先頭にいたので、世界と戦うにはそのぐらいの意気込みじゃないといけないと思います。
女子ではまだNIKEのヴェイパーは男子ほど普及はしていませんが、この松田選手は、ニューバランスの三村モデルを履いていました。
NIKE一色じゃつまらないので、他メーカーも新シューズの開発を頑張ってほしい所です。
また、途中棄権した福士選手、名古屋ウィメンズマラソンに出場するために途中棄権したそうです。なので、まだ誰がオリンピック出場になるのか目が離せませんね。
コメント