こんにちわ、もちゃんです。(@blokore)
2020年12月4日(金)に大阪の長居陸上競技場で日本選手権(長距離)が行われました。
どの選手が、オリンピック代表内定をGETしたのでしょうか。
好記録は出たのでしょうか。
公式のサイトはこちらになります。
東京オリンピックへの道
オリンピックへ参加するのは、各種目に設定されている参加標準記録を有効期限内に破らなくてはいけません。(下図参照)
長距離のオリンピック参加標準記録はこのようになっています。いずれの種目も日本記録に近いタイム設定になっています。
さらに、今大会で優勝しなければ、東京オリンピックの代表内定はGETできません。
まとめると
- オリンピック参加標準記録の突破
- 日本選手権での優勝
が今大会のオリンピック代表内定の条件になります。
大会結果
3000mSC(女子) 参加標準記録:9:30.00
1位 | 石澤 ゆかり | エディオン | 9:48.76(日本歴代4位) | PB(パーソナルベスト) |
2位 | 吉村 玲美 | 大東文化大 | 9:49.45 | |
3位 | 藪田 裕衣 | 大塚製薬 | 9:52.19(日本歴代7位) | PB |
3000mSC(男子) 参加標準記録:8:22.00
1位 | 山口 浩勢 | 愛三工業 | 8:24.19(日本歴代5位) | PB |
2位 | 楠 康成 | 阿見AC | 8:28.01(日本歴代10位) | PB |
3位 | 青木 涼真 | Honda | 8:30.81 |
5000m(男子) 参加標準記録:13:13.50
1位 | 坂東 悠汰 | 富士通 | 13:18.49(日本歴代7位) | PB |
2位 | 松枝 博輝 | 富士通 | 13:24.78 | |
3位 | 吉居 大和 | 中大1年 | 13:25.87(U20新記録) | PB |
5000m(女子) 参加標準記録:15:10.00
1位 | 田中 希実 | 豊田自動織機TC | 15:05.65 | オリンピック代表内定 |
2位 | 廣中 璃梨佳 | JP日本郵政G | 15:07.11 | |
3位 | 萩谷 楓 | エディオン | 15:19.41 |
10000m(女子) 参加標準記録:31:25.00
1位 | 新谷 仁美 | 積水化学 | 30:20.44(日本新記録) | PB オリンピック代表内定 |
2位 | 一山 麻緒 | ワコール | 31:11.56 | PB |
3位 | 佐藤 早也伽 | 積水化学 | 31:30.19 | PB |
10000m(男子1組) 参加標準記録:27:28.00
1位 | 市田 孝 | 旭化成 | 27:52.35 | PB |
2位 | 中谷 雄飛 | 早稲田大 | 27:54.06 | PB |
3位 | 太田 直希 | 早稲田大 | 27:55.59 | PB |
10000m(男子2組) 参加標準記録:27:28.00
1位 | 相澤 晃 | 旭化成 | 27:18.75(日本新) | PB オリンピック代表内定 |
2位 | 伊藤 達彦 | Honda | 27:25.73(日本歴代2位) | PB |
3位 | 田村 和希 | 住友電工 | 27:28.92(日本歴代3位) | PB |
感想
私は観戦できませんでした。なので、今回は結果だけ掲載することにします。
まずは、女子10000mでしょう。新谷選手が優勝でオリンピック内定get。この記録は、今季世界2位で世界歴代22位の好記録でございます。おめでとうございます。
女子5000mもいい勝負が見られたようです。結果は田中選手がオリンピック内定get。生で観戦してみたかったです。
3000mSCは、オリンピック候補筆頭だったの三浦選手(順大1年)がケガで欠場ということで、どうなるかとおもいましたが、山口選手(愛三工業)があと2秒の所で代表内定を逃しました。
男子5000mは、坂東選手が参加標準記録まで5秒足りずも優勝をしました。大学生では、吉居選手(中大1年)が自らの記録をさらに更新してのU20新記録を樹立しました。箱根駅伝ではどのような走りをするかが楽しみです。尚、高校生でエントリーしていた石田選手(東農大二高)はDNFとなっています。
10000m1組目は、市田選手がPBで組1位。早大の2人もそろって27分台でゴール。27分台の学生を見るのはここ数年なかったような気がします。良い傾向ですね。早大も箱根で上位を狙ってくるでしょう。
10000m2組目は、社会人ルーキーの相澤選手(旭化成)と伊藤選手(ホンダ)のデットヒート。相澤選手が日本新でオリンピック内定をgetしました。この記録は今季世界7位です。おめでとうござます。
大学生では、田澤選手(駒大2年)が27:46.09の今季学生最高記録を出しました。強いですね。
学生は箱根駅伝、社会人はニューイヤー駅伝に向けて良い弾みになったのではないでしょうか。
選手の皆さんお疲れさまでした。
コメント