こんにちわ、もちゃん新しい職場で働き始めて2ヶ月が経ちましたが、まだまだ仕事面は不安でいっぱいです。仕事面での不安があるとどうしても休日でもそのことばかり考えてしっかり休まることができていません。
今回もちゃんが実践している休日に仕事のことを考えないようにしている方法を紹介したいとおもいます。
5つあります
・時計をしない
もちゃんは、時計を見ると自然とこの時間帯の仕事は〜をしているなぁなどと自動的に仕事と結び付けてしまいます。
これはよくありませんよね。そうなると仕事のことばかりを考え始めてせっかくの休日なのに全然楽しめません。どうしてもしたい場合は、
普段使うアナログ時計ではなく、デジタルと計にするとか、とにかく同じ時計はしないようにします。
・仕事を連想させるものは目の前に置かない
さっきの時計もそうですが、定期パスモ、かばん、スーツなどはなるべく視界に入らないようなところにおいています。
・30分間運動をしてみる
ウォーキングやランニング、比較的簡単にできる運動をしてみましょう。汗をかくと血行がよくなり気分転換にもなります。
その前の準備運動や、ストレッチで体を伸ばすだけでもいい気分転換になると思います。
・湯船にしっかるつかってリラックス
普段はシャワーで済ましてるのですが、休日の日は湯船に湯をためてしっかりとつかります。これも血行がよくなり汗もかいて
いい気分転換になります。
・睡眠薬をちゃんと飲んで深い眠りにつく
これはもちゃん独自というか、普通の人はできないかもしれませんが、薬で深い眠りにつくことです。
普通の人は運動の強度を少しあげれば疲労で深く眠ることができると思います。
まとめ
他にもモーツァルトの音楽を聴くってのもいいみたいですよ。なんでもモーツァルトの音楽にはアルファ波が出やすくなる何かがあるって話です。あとは気分転換にお外を歩くことぐらいですかね。運動と気分転換両方をいちどにできますから。一日中家のなかにいるのはちょっとしんどいですから。休日なのに心が休まらないかたは、うえの五つ試してみてはいかがでしょうか?
コメント