こんにちわ、もちゃんです。(@blokore)
2021年の元旦に行われる、ニューイヤー駅伝の中部地区予選会である、中部実業団駅伝が2020年11月15日に行われました。
今回はオープン参加1チーム含む計10チームが出場し、6枠のニューイヤー駅伝出場枠を掛けた激戦が繰り広げられました。
さぁ、どこのティームが来年のニューイヤー駅伝の出場を決めたのでしょうか。
公式のサイトはこちら(pdf)になります。
第60回中部実業団駅伝大会結果
1位 | トヨタ自動車 | 3゚ 51’19”(大会新) | |
2位 | トヨタ紡織 | 3゚ 54’42” | |
3位 | 愛三工業 | 3゚ 54’51” | |
4位 | トーエネック | 3゚ 55’15” | |
5位 | 愛知製鋼 | 3゚ 56’45” | |
6位 | 中央発條 | 3゚ 57’22” | 2021ニューイヤー駅伝出場権 |
7位 | NTN | 4゚ 01’01” |
区間賞
1区 | 羽生 拓矢 | トヨタ紡織 | 34’14”(区間新) |
2区 | ビダン カロキ | トヨタ自動車 | 22’36”(区間新) |
3区 | 窪田 忍 | トヨタ自動車 | 34’53” |
4区 | 西山 雄介 | トヨタ自動車 | 44’29”(区間新) |
5区 | 大石 港与 | トヨタ自動車 | 35’43”(区間新) |
6区 | 青木 祐人 | トヨタ自動車 | 23’59”(区間新) |
7区 | 中西 玄気 | 愛三工業 | 34’52” |
優勝したトヨタ自動車の個人成績
1区 | 宮脇 千博 | 区間3位 | 34’43” |
2区 | ビダン カロキ | 区間賞 | 22’36”(区間新) |
3区 | 窪田 忍 | 区間賞 | 34’53” |
4区 | 西山 雄介 | 区間賞 | 44’29”(区間新) |
5区 | 大石 港与 | 区間賞 | 35’43”(区間新) |
6区 | 青木 祐人 | 区間賞 | 23’59”(区間新) |
7区 | 山藤 篤司 | 区間2位 | 34’56” |
感想
youtubeで生配信されていたので、それを見て観戦しました。アーカイブが残っているようなので見逃した人は観戦できます。
トヨタ紡績ルーキーの羽生選手が復活の1区区間賞を取りました。東海大学時代の黄金世代と呼ばれた選手の一人なんですが、社会人になり復活の兆しが見えます。今後に注目していきたいです。
優勝したトヨタ自動車は、ベテラン・ルーキーも強力で、ニューイヤー駅伝の優勝候補です。今大会ではトヨタ自動車で2ティーム出場したのですが、Bティームも5位でフィニッシュしたのでとても選手層が厚いです。
外国人も今季からDeNAから加入したビダンカロキ選手が加わり、一層隙が無くなりました。
ここに、来年は東洋のエースである西山選手と東海大の西田選手が加入するので、ますますレギュラー争いが激しくなりそうなティームになります。
そんなトヨタ自動車ですが、来年のニューイヤー駅伝で旭化成の連覇を阻止できるのでしょうか。非常に楽しみであります。
また、同日に行われた、中国実業団駅伝の結果(pdf)はこちらです。
来年のニューイヤー駅伝には、マツダ、中国電力、JFEスチール、中電工、日本製鉄瀬戸内の5ティームが出場します。
関西実業団駅伝の結果はこちら(pdf)になります。
上位5ティームである、NTT西日本・住友電工・SGHグループ・大阪ガス・大塚製薬が来年のニューイヤー駅伝に出場します。

↑
11月1日に行われた、東日本実業団駅伝の結果はこちらになります。
コメント