こんにちわ、もちゃんです。(@blokore)
MGCファイナルチャレンジも今日が男女ともに最後の一戦となりました。
2020年3月8日(日)に、びわ湖毎日マラソンと名古屋ウィメンズマラソンが小雨のコンディションの中、開催されました。
残り1枠の東京マラソン代表権は、一体だれが獲得するのでしょうか?
公式のリザルトは、びわ湖毎日マラソンがこちら、名古屋ウィメンズマラソンがこちらになります。
びわ湖毎日マラソンの大会結果
1位 チェベト(ケニア) 2:07:29
2位 モコカ(南アフリカ)2:08:05
3位 キプロティチ(ケニア)2:08:48
4位 作田(JR東日本)2:08:59
5位 山本(NTT西)2:09:18
6位 シンブ(タンザニア)2:09:23
7位 奥野(トヨタ自動車九州)2:09:28
8位 其田(JR東日本)2:09:50
名古屋ウィメンズマラソンの大会結果
1位 一山麻緒(ワコール) 2:20:29 東京オリンピックマラソン代表獲得
2位 安藤 (ワコール)2:22:41
3位 リオノリポ 2:22:56
4位 ダンテ 2:23:17
5位 佐藤早 2:23:27
6位 トラ 2:23:52
7位 デベレ 2:25:08
8位 細田 2:26:34
<女子>一山選手のラップとスプリット
05k | 16:42 | |
10k | 33:21 | 16:39 |
15k | 50:14 | 16:53 |
20k | 1:06:50 | 16:36 |
25k | 1:23:30 | 16:40 |
30k | 1:40:31 | 17:01 |
35k | 1:56:46 | 16:15 |
40k | 2:13:47 | 16:31 |
finish | 2:20:29 | 07:12 |
前半ハーフ:1:10:26
後半ハーフ:1:10:03
感想
今年はびわ湖毎日マラソンと名古屋ウィメンズマラソンが同時刻にスタートということで、どちらかに絞ってTV観戦しました。私はびわ湖毎日マラソンを観戦しました。
冷たい雨の中でのコンディションでした。
作田選手、日本人TOPでサブ9の好記録でした。おめでとうございます。まだ若い選手ですので将来が楽しみな選手です。
その他の選手も上位の人たちはPB更新や初マラソンの人だったり、好記録連発でした。
20キロまでのペースメーカーだった明大の阿部選手と立命館大の吉岡選手ご苦労様でした。コンディションが悪かったのでペースメイキングが難しかったかもしれないですが、うまくできたと思います。
阿部選手は住友電工に就職予定ですので、トラックから始めていくのではないでしょうか。
これで、MGCファイナルチャレンジが終了し、正式に東京オリンピックマラソン代表が決定しました。
本番まで5か月ぐらいしかないですが、しっかりピーキングしていってほしいです。
東京オリンピックのマラソンは、札幌になったわけですが、コースは決定したものの、雪のせいでまだコース試走なんかはできない状況だと思います。なので自国開催ながらも有利な点はないに等しいですが、代表を勝ち取った選手は非常に強い選手ですので、今から楽しみでなりません。
最後に東京オリンピックマラソン代表を示して終わりにしたいと思います。
東京五輪 マラソン日本代表
<男子>
中村匠吾
(上野工業高〜駒澤大〜富士通)
服部勇馬
(仙台育英高〜東洋大〜トヨタ自動車)
大迫傑
(佐久長聖高〜早稲田大〜Nike)
<女子>
前田穂南
(大阪薫英女学院高〜天満屋)
鈴木亜由子
(時習館高〜名古屋大〜日本郵政グループ)
一山麻緒
(出水中央高〜ワコール)
コメント