こんにちわ、もちゃんです。(@blokore)
2019年2月3日、別府大分毎日マラソンが行われました。MGCの対象のこの大会。さて誰がMGC権利を獲得するのか。すでにMGC権利を獲得している園田選手の走りはどうなのか。初マラソンの旭化成大六野選手はどんな初マラソンになるのか楽しみがつきませんね。さぁ。行ってみましょう。公式のサイトはこちらです。
大会結果
(1)ラクーアヒ(モロッコ) 2:08:36
(2)ゴダナ(エチオピア) 2:09:04
(3)アダネ(エチオピア) 2:09:11
(4)二岡康平(中電工) 02:09:15 MGC
(5)橋本崚(GMOアスリーツ)02:09:29 MGC
(6)岩田勇治(MHPS) 02:09:30 MGC
(7)兼実省伍(中国電力) 2:10:19
(8)園田隼(黒崎播磨) 2:10:39
二岡選手のラップとスプリット
05k | 00:15:04 | – |
10k | 00:30:25 | 0:15:21 |
15k | 00:45:18 | 0:14:53 |
20k | 01:00:32 | 0:15:14 |
25k | 01:15:53 | 0:15:21 |
30k | 01:31:12 | 0:15:19 |
35k | 01:46:54 | 0:15:42 |
40k | 02:02:27 | 0:15:33 |
finish | 02:09:15 | 0:06:48 |
感想
今回、ペースメーカーに2019年4月から旭化成に入社予定の東洋大学4年の山本修二選手が20kまで担当しました。結果、抜群のペースで引っ張ってくれました。本人も兄の山本憲二選手(マツダ)MGC権利をすでに持っているマラソン選手ですので、将来はマラソンをやっていくようですね。楽しみです。
TVではアナウンサーが「(MGC権利を獲得した)地味な3人が派手なことをやってのけました!」的なことを言っていたのですが、二岡選手は駒澤で箱根駅伝もニューイヤー駅伝も出ていますし、橋本選手は箱根駅伝には出ていませんが5区の控えとして連覇に貢献しましたし、岩田選手は今年のニューイヤー駅伝のアンカー勝負で今大会棄権した大六野選手とのデットヒートを演じたあの選手であります。全然地味ではありませんよ。
GMO勢初の、そして青学OB初のMGC権利を獲得した橋本選手。同じGMOに所属している一色選手・下田選手にはいい刺激になったと思います。2人とも3月に行われる東京マラソンに出場予定ですので、非常に期待しています。2人は今日香川丸亀ハーフマラソンで本人曰くそれなりに走れたようなので順調にいってるようですね。
あとは旭化成勢ですね。大六野選手の初マラソンは厳しい結果に終わりましたが東京マラソンでは、深津選手と村山謙太選手が出ますので、ぜひともMGC権利獲得してほしい所です。
コメント